1軒目の食事や飲み会を終えてなお、「ちょっと飲み足りないな」「もう1軒寄って飲みなおしたいな」そんな気分になる時ってありますよね。
おしゃれな大人が集う街「代々木上原」には、そんな時にぴったりのバーがいくつも点在しています。
今回は、あえて1軒目ではなく2軒目におすすめしたいお店ばかりを集めました。
ゆっくり一人で飲みたい時に立ち寄るバーだから本当は教えたくない、そんな隠れ家のようなお店、こっそりお教えします。
1.BAR NAKAGAWA
真っ白の壁に小さなドア、中から漏れるオレンジ色の光が何とも不思議な魅力を放つ「BAR NAKAGAWA」。
目立った看板もないため、昼間に通りかかった人は「ただの白い壁」なんて思うかもしれません。
それが夜になると一変、思わず足を向けずにはいられない素敵な佇まいのバーになってしまうから驚きです。
少し奥まったドアを開けると、そこにはさらなる異空間が広がっています。
宇宙ステーションのような、秘密基地のような。
丸みの付けられた高い天井が特徴的な店内には、7席のカウンター席と個室が1室のみ。
極力落とした照明の中に、マスターの「いらっしゃい」という落ち着いた声が響きます。
「BAR NAKAGAWA」が女性にも人気があるのは、北欧メイドの家具や雑貨で店内がきれいにまとめられているからかも。
まるで自宅に帰ってきたかのような、そんな居心地のいい空間が見事に表現されているんです。
こちらの人気は、旬のフレッシュフルーツを使って作るオリジナルカクテル。
口元に近付けるだけで周囲にフレッシュな香りが弾ける、そんなカクテルです。
時にはしっとり、時にはマスターの面白い話を聞きながら、2軒目にちょっと立ち寄りたいお店ですね。
BAR NAKAGAWA
【住所】東京都渋谷区西原3-25-5 ファインビル1F
【営業時間】19:00~4:00
【定休日】不定休
【URL】Facebook
2.content
代々木上原駅から歩いて5分ほどの場所にある「:content」は、一見カフェのような、とっても入りやすい店構えのバー。
ウッド調の入り口からは明るい光が漏れ、今にも賑やかな声が聞こえてきそうな雰囲気です。
「:content」の魅力は、バーでありながらおつまみメニューがかなり充実しているところ。
数々のメニューをおいしいお酒と一緒に楽しむことができます。
人気はイタリア産の生ハムやサラミの盛り合わせ。
マスターお任せはもちろん、自分で好きなものを盛り合わせてもらうこともできます。
中でもパルマ産の24ヶ月熟成プロシュートや北イタリアのチロル地方で燻製にされたシュペック・アルト・アディジェは特におすすめ。
甘口・辛口どちらのお酒にもぴったりの塩気で、他ではなかなか味わうことのできない逸品となっています。
リピーターが揃ってオーダーするのが、目の前で作られるフレッシュフルーツカクテル。
季節のフルーツを使った搾りたてカクテルは常時8種類以上用意されているので、その時の気分によって選んでくださいね!
:content
【住所】東京都渋谷区西原3-24-12 岡部ビル105
【営業時間】19:30~2:00(LO 1:30)
【定休日】日曜日(翌月曜日が祝日の場合は営業、月曜日休み)
【URL】Facebook
3.カエサリオン
代々木上原駅の南口を出てすぐの場所に、1993年から営業を続ける老舗バーがあります。
店内のカラーをブラックで揃えた「カエサリオン」は、まさに正統派のオーセンティックバー。
BGMはかけず、フード類は一切なしという徹底ぶりで、お酒をこよなく愛する地元リピーターが集うバーとなっています。
バーコートに身を包み、髪をきっちりと整えたマスターが無駄のない手つきで作り出すカクテルは、その人柄が表れているような深い味わい。
グラスとお酒を注ぐ音だけが響く中、さっと出されるカクテルを一口飲めば、日常の疲れが吹っ飛んでしまうような、どこかほっとする気分になることができます。
カクテルの種類がとっても多いのも「カエサリオン」の魅力。
もちろんこちらからオーダーを入れることもできますが、お任せで作ってもらうのもおすすめです。
物静かなマスターが自分のためにチョイスしてくれるカクテルを楽しみに待つ間も、なんだかとってもの贅沢な時間ですよね。
煙草を片手にゆっくりと一人の時間を楽しみたい、そんな方が2軒目に立ち寄るのにぴったりのお店です。
カエサリオン
【住所】東京都渋谷区上原1-33-16 オーツカビル1F
【営業時間】18:00~1:00
【定休日】日曜日
【URL】なし
4.MILE STONE
ジャズの流れる落ち着いた雰囲気の中で、ゆっくりとお酒を飲みなおしたい、とんな方におすすめなのが「MILE STONE」。
代々木上原駅からのんびり歩いて5分ほどの井の頭通りに面しているので、駅で解散した後などにも立ち寄りやすい立地です。
こちらのお店、お酒の種類の多さもさることながら、同じように新鮮なフルーツがたくさん常備されているのが特徴。
「お酒とフルーツって合うの?」と思っている方には、ぜひとも訪れてみてほしいお店です。
マスター自らが産地から直接仕入れる瑞々しいフルーツはどれも上等で、バーでお酒を楽しんでいながらも、そのおいしさにきっと驚くはずですよ。
「MILE STONE」の数あるおつまみの中でも、常連客に人気なのはなんと「自家製マンゴーチョコレート」。
「お酒好きは甘いものが苦手」なんて言葉はどこへやら。
しっかりとマンゴーの果肉が練りこまれたチョコレートは、持ち帰って食べたくなってしまうほど芳醇な味わいで、席に着いてまずはこれをオーダーする人もいるんだとか。
そんな意外さが加わった大人のバー、ぜひ一度足を運んでみては。
MILE STONE
【住所】東京都渋谷区上原2-47-18 スタジオビーム1F
【営業時間】19:00~3:00
【定休日】日・祝日
【URL】Facebook,Instagram
代々木上原エリアで、2軒目に立ち寄りたいバーをご紹介しました。
どのお店もそれぞれ雰囲気たっぷりで、1軒目の盛り上がりがひと段落した後にぴったりのバーとなっています。
そのままの流れで2軒目に突入するもよし、気の合う仲間同士でゆっくりと飲みなおすのもよし、一日の締めくくりに一人でゆっくりとお酒を味わうのも大人の贅沢ですよね。
みなさんも、お気に入りのお店と出会えますように。
RELATED
関連記事