fbpx

SHARE

温かな空間でどっぷりとレコードの魅力に浸かれるレコードショップ「ELLA RECORDS」

HOME SPOTS 温かな空間でどっぷりとレコードの魅力に浸かれるレコードショップ「ELLA RECORDS」

SHARE ON

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
2
3

 

オールジャンルだから出来る全方向的提案

ー最近下北沢にも新店舗がオープンされましたが、なぜ下北沢を選ばれたんでしょうか?

そもそも下北沢ってアナログレコード文化がしっかり根付いていて、他の街から移転してくるショップも凄く多いんですね。人も多いしレコードを買う人口も多い。そういう視点でいくつかあった候補の中から立地や広さなど諸々条件が合致したのが下北沢という街だったということですね。

ー先日少し下北沢店の方にも立ち寄らせていただきましたが、雰囲気も幡ヶ谷店とは結構違いますよね。

単純に広さがまず違いますので、入った瞬間の雰囲気はだいぶ違うと思います。ただ基本的なセレクションはあまり変わらないですが、広くなった分価格帯をうちよりもう少しレンジ広く揃えてあります。安価なものからレア盤まで置いてありますのでぜひ見に行ってみてください。

 

ELLA RECORDS下北沢店の店内の様子

 

ー数年前からアナログレコード熱の高まりを報じるニュースなどもよく見るのですが、レコードショップという現場でもその盛り上がりは感じますか?

実際お店で働いていてもレコードを取り巻く環境自体が盛り上がっているなという実感はありますよ! 僕個人の話としてもデータやCDでも買うんですけど、レコードはやっぱりジャケットも含めて一番愛着がわきます。それがレコードの魅力だと思うんですよね。よその街、それこそ海外に行った時に目にする風景とか写真のようなインパクトがあのパッケージにはあって、そういったデザイン性も含めて若い世代の人気につながっているんだと思います。

ーその盛り上がりの中でレコードショップの数も増えていますがELLA RECORDSの他にはない強みはなんでしょうか?

うちはオールジャンルでずっときているので、やっぱりジャンルごとのセレクションを高い質でやるというベースは変わらないですね。今でいうと山下達郎とか和物の人気が出ているので、そういったトレンドに乗った定番の中にスパイスを加えて、ELLA RECORDSだから出来る一歩進んだ提案っていうのを各ジャンルでやっていけたらなと思っています。

 

 

ー特に若い世代だとどれから聴けばいいんだろう?っていうのもあると思うんですよね。

お店でも気軽に「何かオススメありますか?」と聞いていただければと思います。このジャンルの何か、とかでもいいです。例えばJazz Funkが聴きたい、という方に対してもがっつりJazz寄りのJazz Funkから日本人がやってるJazz Funkまでいろんな角度からオススメできます。オールジャンルでやっている強みはそういうところでもあるので、ぜひ何かあれば聞いていただければと思います。

 

この夏オススメのレコード3選!

そんなわけで最後に池田さんオススメのレコードを3枚紹介!「夏っぽい感じ」だけで選んでいただきました!ものの数分でこの多様でディープなラインナップ……さすがです!

Evening Star / Fripp& Eno

池田さんコメント:King CrimsonのギタリストのRobert Frippと、アンビエント・ミュージックの先駆者と呼ばれるBrian Enoのタッグ作。完全にドラムレス。「にょ~ん」っていうシンセサイザーのドローンアンビエントっていうんですけども、そういうのが片面ずっと入ってるような感じで、山頂の澄みきった空気みたいな形をおもわせる美麗なアンビエントの作品ですね。

 

沖縄民謡大会2

池田さんコメント:沖縄音楽の専門レーベルって沖縄に数社ありまして、その中でもマルフクっていうレーベルがあるんですけども、ここからシリーズで出ている沖縄民謡大会という作品です。この(2)に関しては嘉手苅林昌っていう沖縄の唄者で本当に伝説的な人、あとは戸川誠二、知名定男とか、有名どころだと喜納昌吉のお父さんの喜納昌永もラインナップされています。それぞれ沖縄の伝統的な民謡を聴ける一枚です。

 

TANIA MARIA / Made in New York

池田さんコメント:ブラジルのピアニスト/シンガーの女性の85年作です。世界各国そうなんですけど、70年代後半になると皆ディスコの影響を受けていて、80年代以降になるとアメリカナイズドじゃないですけど、AOR(=アダルト・オリエンテッド・ロック)の影響をすごく受けていく流れがあって。85年作の本作もちょっと都会的でお洒落な形のブラジリアンな作品です。

 

終わりに

アナログレコードショップというと、敷居が高くとっつきにくものというイメージがあったのも今は昔。若者にとっては新しい音楽体験の入り口に、ミドルエイジにとっては思い出深い空気を感じられる追体験の場に。老若男女にとって気軽に楽しめるコンテンツとしてもっと普及していきそうだと池田さんのお話を聞いて感じました。代々木上原にお立ち寄りの際にはELLA RECORDSで新しい音楽の扉を開いてみてはいかがでしょうか。

ELLA RECORDS 幡ヶ谷店

住所:渋谷区西原1-14-10
営業時間:14:00〜20:00
定休日:月曜
SNS:Instagram

1
2
3

RELATED

関連記事

POPULAR

人気の記事

LATEST

最新の記事

VIEW MORE