美味しいものにこだわる人が集まる街、代々木上原。
このエリアには、ランチタイムをちょっと贅沢に楽しめるお店がたくさん並んでいます。
味、ボリューム、コストパフォーマンス、どれをとっても満足度の高いランチや定食の数々。
さらに居心地も抜群で、「また行きたい!」と思わせてくれるお店ばかり。
今回は、そんな代々木上原周辺で見つけた、とっておきのランチスポット10選をご紹介します。
1.按田餃子
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
代々木上原駅から徒歩1分程の「按田餃子」は、ヘルシーな水餃子が評判の実力派。
「餃子百名店」に選ばれており、確かな味で多くのファンを魅了しています。
看板メニューの「水餃子定食」では、4種の水餃子を2個ずつと、豚そぼろ飯、海藻湯がセット。ハトムギ入りのもちもちした餃子の皮は、食感も楽しく、美肌やデトックス効果が期待できるのも魅力のひとつ。水餃子以外の定食メニューも充実。八角で煮込んだ豚肉にきくらげや金針菜を合わせた「ラゲーライス定食」や、人気の麻婆豆腐をハトムギごはんにたっぷりかけた「麻婆飯定食」など、どれも満足感のある一皿です。
行列ができる人気店ですが、近くに『按田餃子 代々木上原パワー店』もあり、以前よりは混雑を避けて同じ味を楽しめるようになっているので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
按田餃子 代々木上原本店
【住所】東京都渋谷区西原3丁目21−2
【営業時間】11:00〜22:00(L.O 21:30)
按田餃子 代々木上原パワー店
【住所】東京都渋谷区西原3丁目7−5 渡部ビル 1階-B
【営業時間】月〜金曜日 10:00〜23:00 , 土〜日曜日 9:00〜23:00(L.O 22:00)
【WEB】Instagram / Facebook / ONLINE SHOP
◼️あわせて読みたい◼️
2.sew
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
都内で人気の飲食店を手がけるクリエイティブスタジオ「& supply」がプロデュースするカフェレストラン「sew」が、上原小学校のすぐ目の前にオープンしました。店内に足を踏み入れるとこだわりの家具が並び、洗練された中にも温かみを感じさせる空間が広がります。11時から15時のランチタイムには、健康的で満足感のある食事を楽しめるメニューが揃っています。
旬な野菜を贅沢にのせたニース風サラダのオープンサンドは、見た目にも華やかで食べ応えのある一品。もちもちとした手打ちパスタ「ピチ」を使ったパスタは、ピチならではの独特の弾力が楽しい味わいに仕上がっています。さらに、鶏もも肉の照り焼きを主役に彩り豊かな食材を添えたライスプレートは、野菜もたっぷり摂れるバランスの良いメニューです。
朝9時からのモーニングでは、軽食で穏やかな朝のひとときを、夜は小皿料理とナチュラルワインが楽しめる大人の空間へと変わります。
時間帯ごとに異なる魅力を持つ「sew」。ランチはもちろん、朝や夜のひとときにもぜひ訪れてみてください。
sew
【住所】東京都渋谷区上原2丁目38−9
【営業時間】DAY 9:00〜17:30(L.O 17:00) / NIGHT 18:00〜23:00
【定休日】ディナー : 火・水曜日(詳細はInstagramにてご確認ください)
【WEB】Instagram / HP
3.iLo
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
代々木上原駅すぐ近く、「36.5℃ kitchen」のスペースを間借りして営業するランチスポット「iLo」。
一汁三菜をベースにしたお膳スタイルで、メイン料理に加え、小鉢3種、ごはん、汁物が丁寧に盛り付けられたバランスの良い食事を楽しめます。メニューはその日ごとに変わり、旬の食材をふんだんに使用。小鉢3種はその日の気まぐれで提供され、訪れるたびに異なる味わいを楽しめるのも魅力です。素材の持ち味を活かした料理が特徴で、満足感のある味わいに仕上げられています。ランチタイムには特に賑わいを見せる人気店ですが、落ち着いた雰囲気の店内で、ゆったりと食事を楽しめるのも嬉しいポイント。間借り営業のため、ランチタイム限定での提供なので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
また、ケータリングやお弁当の注文も承っているので、特別なシーンやオフィスランチにもぴったりです!気になる方はぜひ問い合わせてみてください。
iLo
【住所】東京都渋谷区上原1丁目32−18 YYビル B1
【営業時間】11:30〜14:00
【定休日】日・月曜日
【WEB】Instagram
4.ハルダモンカレー
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
スパイスカレー好きが足繁く通う名店、「ハルダモンカレー」。代々木上原駅南口を出てすぐの場所にありながら、オープン前から行列ができるほどの人気ぶり。間借り営業ながら、その実力は確かで、訪れる人を虜にしています。特徴は、独自ブレンドのスパイスと和風出汁や発酵食品を活かした奥深い味わい。一皿で複数のカレーを楽しめ、混ぜることで味の変化も堪能できます。毎日用意するカレーは3種類。チキンカレー、魚出汁カレー、ビーフやポークなどの肉系カレー。常にレシピを考えながら、週毎にメニューが変わる一期一会を楽しめます。限定トッピングやアチャール、豆のダルなどの副菜も豊富で、味のバリエーションを楽しめるのも嬉しいポイントです。辛さは控えめながらスパイスの香りが立ち、食べ進めるうちにじんわりと汗ばむ心地よさを感じられます。本格派ながら、日本ならではの繊細なアレンジが光るハルダモンカレー。
カレー好きなら一度は訪れたい名店、ぜひその奥深い味わいを体験してみてください。
ハルダモンカレー
【住所】東京都渋谷区上原1丁目33−12 ダイニングバー「collect」の間借り営業)
【営業時間】月、木、金、土、日曜日 11:30〜14:30(売り切れ次第終了)
月曜日のみ18:30〜(売り切れ次第終了)
※基本は上記ですが、変更ありの為ご来店前にInstagramを確認下さい。
【定休日】火、水
【WEB】Instagram
◼️あわせて読みたい◼️
5.グルテンフリーおばんざいLL
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
「グルテンフリーおばんざいLL」は、グルテンフリーでヘルシーなおばんざいを提供するお店。健康に配慮しながらも、しっかりとした食べ応えと満足感が得られるランチが人気です。ランチでは、お肉を使ったメイン1品と、小鉢15品の全16種類のおばんざいが並びます。メインは2種類から選べるスタイルで、その日の気分に合わせて選べるのが嬉しいポイント。
意外な食材の組み合わせも印象的で、どのおばんざいも飽きのこない奥深い味わい。そして、味付けはやさしく、素材そのものの味を引き立てるよう工夫されています。毎週変わるメニューには、そうした工夫と遊び心が込められており、一品一品から丁寧な手仕事が伝わってきます。ヘルシーでありながら、しっかりと満足感も得られる「グルテンフリーおばんざいLL」。健康を意識する方はもちろん、美味しいおばんざいを楽しみたいすべての方におすすめしたいお店です。ぜひ一度、そのこだわりの味を体験してみてください。
グルテンフリーおばんざいLL
【住所】東京都渋谷区西原3丁目4−5 ヤマダビル 4F
【営業時間】11:00〜14:30(L.O 14:00)
【定休日】月〜水曜日
【WEB】Instagram
6.終日one
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
フラワーショップが併設されたカフェ&ビアバー「終日one」。
お花に囲まれた店内で、リラックスしたランチタイムを過ごすことができます。
たくさんの花々が並んだ入り口から奥へ進むと、剥き出しのコンクリートやタイルを活かしたセンスの良い空間が広がります。
ランチのおすすめは、やはり人気の「ルーロー飯とバーソー飯プレート」。しっかり味のついたルーロー飯・バーソー飯は一度食べたら病みつきの一品。マリネやキャロットラペなどもついてきて大満足の一皿です。
また多彩なバリエーションの「日替わりプレート」や豊富なドリンクメニューもあるため、何度も通いたくなりますね。吹き抜けになっている2階席も利用可能で、駅近、Wi-Fi無料、犬も同伴可というのも魅力的。
ぜひ「終日one」で、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
終日one
【住所】東京都渋谷区上原3丁目44−11
【電話】03-5738-8501
【営業時間】月・火・水・土・日曜日 : 11:30〜19:00(L.O 18:30) 金曜日 : 11:30〜23:30(L.O 23:00)
【定休日】木曜日(祝日は営業)
【WEB】HP / Instagram
7.ごはんごはん
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
西原商店街にある「ごはんごはん」は、お魚やお肉、そして野菜も、バランスよく食べられる定食屋さん。
ガラス張りのお店に入ると、店内は明るく落ち着いた雰囲気。店頭に置かれた黒板で、その日のメニューがわかります。
ランチメニューは「お魚のプレート」「お肉のプレート」「お魚とお肉の半分ずつミックス」という3種類のプレートと、さまざまなお惣菜の盛り合わせの「お惣菜プレート」から選べます。
サラダや付け合わせで彩りよく盛られたプレートに、小鉢と漬物などが付き、ご飯はおかわりも可能。日替わりメニューの定食は、全てテイクアウトできるそうです。
主菜だけでなく副菜もバランスよく摂れる定食は、女性だけでなく男性にも、そしてお子さま連れにも人気。
食材の品目も豊富な、ふだん使いのお食事処「ごはんごはん」は、カジュアルで素朴な心地よさのお店です。
ごはんごはん
【住所】東京都渋谷区西原2丁目30-2
【電話】03-3466-4032
【営業時間】昼 11:30~15:00/夕(月・火・木・金・土曜日)18:00~20:00(水・土曜日は昼のみ)
【定休日】日曜日
【WEB】Instagram / Twitter(当日のメニューは、Instagram、Twitterでも確認できます。)
8.きんはる
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
代々木上原駅、南口を出て徒歩1分の場所にある、串揚げやおでんなど創作和食で人気のお店「きんはる」。
京鰹と利尻昆布の出汁が染み込んだおでんや、大根・大根の葉・油揚・鶏肉・ごぼうを入れてふっくら炊き上げた「大根飯」など、気軽に入れるお店ながら、絶品の和食が味わえる魅力的なお店です。
オープン当初から人気の「焼きふろふき大根」は、6時間かけてじっくり煮込み、オーブンで焼き上げるという独特の一品。表面と内側の食感の違いと、八丁味噌やチーズ、ごま油などの絶妙な香ばしさが楽しめるおすすめの逸品です。
見た目も豪華な「海鮮丼」や、ニューカレドニア産の海老を豪快に2本のせた「天使のえび天丼」、週替わりの旬の食材を使ったオリジナル定食など、ランチでも多彩なメニューを楽しめます。しかも、ランチの全メニューにサラダバー付きという嬉しさ!
テイクアウトメニューも揃っているため、お家でもきんはるのお料理が楽しめます。
旬の海鮮や、おでん、串揚げ、天ぷらなど、心にも体にも染み込む和食をじっくり堪能できるお店です。
※『きんはるアプリ』にて、会員様限定の最新情報をお届けしています。ご利用の際のご提示でスタンプ付与。限定クーポンもご用意しています。ぜひダウンロードしてご利用ください。
きんはる
【住所】東京都渋谷区上原1丁目34−7 和田ビル 1F
【電話】03-3469-1410
【営業時間】LUNCH 11:30~15:00 / DINNER 17:30~23:00
【定休日】水曜日(その他、不定休あり)
【WEB】HP / Instagram / Twitter
9.Dubois (デュボワ)
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
代々木上原から徒歩約9分、路地の一角にあるお店「Dubois (デュボワ)」。2003年12月にオープンして以来、地元の人からも愛され続けるCafé Dubois は、カフェとはいえビストロの趣きです。
ダークブラウンの木目を基調としたシックな雰囲気の店内は、ずっと居座りたくなる居心地のよい空間。
ランチメニューのおすすめオムライスは、デミグラスソースかトマトクリームソースの2種類のソースが選べます。
オムライス以外にも、スープ・サラダプレートや日替わりプレートなどもあり、どれもサラダ、ポテト、お豆など、野菜もたっぷり乗って、大満足のボリューム。ランチのプレートにはソフトドリンクも付きます。
気兼ねなく、上質の美味しさが味わえながら、雰囲気もボリュームも、コストパフォーマンスも最高のお店Dubois。普段着で立ち寄れるカジュアルさが嬉しいお店です。
Dubois (デュボワ)
【住所】東京都渋谷区西原2丁目20−8
【電話】03-3467-3958
【営業時間】LUNCH 水~金曜日 11:00〜14:30 (L.O.14:00)
土・日曜日 11:00〜15:30 (L.O.15:00)
DINNER 水~日曜日 18:00〜22:00(21:00L.O. )
【定休日】月・火曜日
【WEB】Instagram / Twitter / Facebook
10.宝味八萬
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
代々木八幡駅から徒歩1分、
オープンキッチンでは、
ランチタイムには、
鶏肉の甘辛醤油丼もクセになる美味しさで、
夜は本格中華を堪能する場へと変わり、
人気店ゆえにランチタイムは並ぶこともありますが、
本場の職人による手作りの味を楽しんでみてはいかがでしょうか。
宝味八萬
【住所】東京都渋谷区富ケ谷1丁目53−4 リコービル 1F
【営業時間】11時30分~15時00分, 17時00分~23時00分
【定休日】なし
【WEB】Instagram / HP
代々木上原エリアでランチにおすすめのお店をご紹介しました。
日々のご飯の延長でもあり、特別な時間でもあるランチタイム。
家のような居心地のよさ、気張らない気軽さなど、お店に漂う雰囲気も栄養となりそうなお店で、店主の優しさやこだわりが詰まった美味しさを、ぜひ堪能してください。
何度でも訪れたくなる、惚れ込んでしまうようなお気に入りのお店や味を、ぜひ見つけてくださいね。
RELATED
関連記事